文系出身者でも ITエンジニア に!IT人材の3割は文系

目次

ITエンジニア は理系出身者の職業、文系はやめたほうがいい、世間一般的にこういったイメージがあると思います。しかし、文系出身でエンジニアとして就職し、活躍している人が多くいるのが事実です。

文系出身の方の場合、英語などの言語力やコミュニケーション能力でアドバンテージがあるため、プログラミングなどのITスキルを習得できれば全く問題ありません。

今回は文系出身者がエンジニアになれる理由文系だからこそ活きてくるスキルについて解説していきます。

目次

文系出身者でもエンジニアになれる!

文系がエンジンアになるのはやめたほうがいい、そういった意見を見かけることもあると思いますが、それはあくまでそれぞれの視点での見解でしかなく、実際に文系出身の方でエンジニアとして活躍している方は近年増えてきています。私の周りでも文系からエンジニアとして就職し活躍している方も多くいます。

文系出身でもエンジニアとして十分活躍できる理由を解説します。

1.IT人材の34.6%は文系出身者

エンジニアは理系が殆どのイメージがあると思いますが、実はIT人材の3割は文系出身者というデータがあります。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の「IT人材白書2020」で、IT業務に携わっている人は、34.6%が「IT・情報系以外の文系」と答えています。このように事実に基づいて、ITエンジニアは理系だけの職ではなく文系出身者も多く活躍していることがわかったと思います。

引用元:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)「IT人材白書2020」

2.新卒未経験や文系OKの求人が増えている!

文系大学生の方は特に気になるのが就職活動をする時、企業側が理系しか見ていないんじゃないか、ということだと思います。実際に求人媒体を見てみると未経験OK、文系OKという企業が多いことがわかります。

実際に求人媒体で「文系 エンジニア」などと検索してみてください。

文系出身者がエンジニアとして活かせるスキル

文系だからこそ有利となるスキルがあります。それを紹介していきます。

1.英語などの言語力

まず第一にプログラミング言語は殆どが英語が使われているため、英単語を調べる手間など必要なくスムーズにプログラミング言語の学習ができます。難しい単語はあまりなく使う単語も多くはありませんが、英語自体に苦手意識がある、という場合は致命的になるため、文系の方は問題なくプログラミングに触れることができるでしょう

また、エンジニアとして最新の情報を手に入れるためには、英語力が必要となってきます。これは、最新のIT情報の多くが英語で発信されるためです。翻訳機能を使えば日本語で読むことも可能ですが、やはりニュアンスがわかりずらいという欠点があるので、英語の文章をそのまま読むことができるのはアドバンテージになるでしょう。

2.コミュニケーション能力

採用シーンで求められる能力として、コミュニケーション能力、基礎的な教養、活力や好奇心などがあります。その中でもよく耳にすると思いますが、コミュニケーション能力が一番重視されます。

エンジニアと言っても、一人での業務は多くなく、チーム内での情報共有や進捗会議などがあります。また、お客様のヒアリングや面談なども重要になってくるため、コミュニケーション能力は重要なスキルとなってきます。その点文系出身の方は比較的有利になってくるでしょう。

まとめ

IT業務に携わっている人の34.6%が「IT・情報系以外の文系」
新卒未経験や文系出身OKの求人も多くある!
英語力やコミュニケーション能力は文系だからこそのスキル

ここまで文系でもエンジニアになれる理由、文系だからこそ活きてくるスキルについて解説してきましたが、文系だからエンジニアになれないということはないことが伝わっていましたら幸いです。

周りでエンジニアの方がいれば話を聞いてみる、まずはプログラミング言語を学習してみるなど、行動におこしてみると考え方も変わってくると思います。

プログラミングを勉強したいけどなにから始めたらいいかわからない、続けられるか不安、という方はオンライン完結型プログラミングスクール 1st step で是非学習をスタートしましょう!気になった方は以下のリンクから是非サイトを閲覧してみてください! 

あわせて読みたい
トップページ プログラミング初心者の一歩目をエンジニアが徹底サポート 1st-stepでは、これからプログラミングに挑戦する方がスムーズに学習を始められるようつまずきやすいポイント...
目次
閉じる