パソコンに使われているパーツを学ぼう「 マザーボード 」について

目次

このページを見ている人は、 マザーボード という言葉を聞いたことがあると思います。
ですが、マザーボードは何なのか、実際どのような働きをしているのかを、詳しく知らないのではないでしょうか?
今回は「パソコンに使われているパーツを学ぼう」というテーマでマザーボードについて詳しく解説していきます。

目次

マザーボードは何に使われているモノ?

デスクトップパソコン、ノートパソコン問わず必ず組み込まれている基板で、パソコンの中枢になります。
メインボードやシステムボードとも呼ばれており、パソコン内部の「つなぎ役」を果たす大切な部品です。
マザーボードがないと、パソコンは動きません。

マザーボードはどのような働きをしている?

マザーボードはパソコンの中枢で、以下の役割を担っています。

  1. コンピューターの「脳」を収める場所
    マザーボードは、コンピューターの中央処理装置(CPU)が取り付けられている場所です。
    CPUは、計算やデータ処理を行うための「脳」のような部分で、マザーボードを通じて他の部品と連携しています。
  2. メモリーの管理
    マザーボードには、ランダムアクセスメモリ(RAM)と呼ばれるメモリーが接続されます。
    RAMは、コンピューターが作業中に必要なデータを一時的に保持し、処理速度を高める役割を果たします。
  3. データと情報の通信拠点
    マザーボードには、データをやり取りするためのポートやコネクタが備えられています。
    USBポートやイーサネットポートなどがその一部で、これらを使って、周辺機器(マウス、キーボード、プリンターなど)との通信やデータの受け渡しが行われます。
  4. 拡張スロット
    マザーボードには、グラフィックスカード、サウンドカード、ネットワークカードなどの拡張カードを取り付けるスロットがあります。
    これらのカードを使って、パソコンの性能や機能をカスタマイズできます。
  5. 電源供給の制御
    マザーボードは、電源供給の制御も担当します。
    電源ユニットからの電力を正確に各部品に供給し、安定した動作を可能にします。

簡単に言えば、マザーボードはパソコンの「中枢」で、全ての部品とデバイスが協力して動作するための基盤です。

マザーボードの価格

一般的に、基本的な機能を備えたマザーボードは比較的手頃な価格で入手できますが、特定のニーズや要求を満たす高性能なマザーボードは高価になることがあります。
購入前に自分のニーズに合ったマザーボードを選び、価格と性能のバランスを考慮することが重要です。
価格は日々変動するため、購入時に市場価格を確認することもおすすめします。

まとめ

基本的にBTOでパソコンを購入する方はマザーボードに関する知識はそこまで重要ではありません。
パソコンを自作する予定がない方でも、知識として簡単に頭に入れておいて損はないと思います。

プログラミングスクール「1st step」

パソコン知識に興味があるなら、1st stepでプログラミングを学びませんか?
1st stepでは、未経験の方でもプログラミングに取り組んでいただけるようにプログラミングソフトのインストール方法から丁寧にお教えいたします。
もし今少しでもプログラミングに対しての悩みがある方は、無料でカウンセリングを行っているので、お気軽にご予約、ご相談ください。
実際に購入する予定がなくても問題ありません。どの言語を学べばいいか、自分のやりたい事にあっている言語は何なのかなどの疑問に現役エンジニアがお答えします。

軽い質問であれば、TwitterのDMでもお答えいたしますので、お気軽にご連絡ください。

1st step公式ページ:https://1st-step.jp
1st stepカウンセリング予約ページ:https://1st-step.j

目次
閉じる