フィッシング詐欺って何?詐欺被害者にならないために何をしたらいいの?

目次

皆さんのメールフォルダに迷惑メールは来ていますか?
詐欺メール業者は、受信者の不安を煽ったり、有名人のふりをしてあなたに詐欺メールを送ります。
今回は、そんな詐欺メールに騙されないためにはどうすればいいのか、そもそも詐欺メールを送られない為にはどうすればいいのかを解説していきます。

目次

フィッシング詐欺とは

送信者を有名人や大手企業などに詐称し電子メールを送ったり、本物そっくりの偽サイトへ誘導しユーザーアカウント情報やクレジットカードなどの重要な個人情報を盗み出すといった手口の詐欺です。

最近の手口はとても巧妙で、もっともらしい文面を送りつけたり、本物と見分けのつかない偽サイトを作ったりと、フィッシング詐欺とはすぐにわからないほど巧妙になってきています。

フィッシング詐欺の手口

典型的なもので言えば、クレジットカードの会社を装いリンクをクリックさせ口座番号などを入力させる、普及率の高いサービスを装い、アカウント情報を抜き取るなどがあげられます。

最近ではSMSを利用し、宅配の不在通知などを装いリンクをクリックさせるなど、危機感をあまり感じない方法でメッセージを送信したり、ブラウジング中に「あなたのスマートフォンはウィルスに感染しました、この番号にすぐに電話してください」とといったような警告を表示し、高額な支払いを請求されるなどの方法が増えてきています。

フィッシング詐欺被害にあわないために

メールの場合は、添付されているものをダウンロードしない、書かれているリンクはクリックしない、タイトルで詐欺とわかる場合はメールを開かずにそのまま削除してください。

怪しいと思ったら、送り主の名前と、メールの文章一部をGoogleで検索してください。
詐欺であれば、同様の内容が出てきます。

利用しているサイトにアクセスする場合は、メールのURLからではなく自分で検索すれば基本的には回避することができます。

プログラミングスクール「1st step」

プログラミングに興味があるなら、1st stepでプログラミングを学びませんか?
1st stepでは、未経験の方でもプログラミングに取り組んでいただけるようにプログラミングソフトのインストール方法から丁寧にお教えいたします。
もし今少しでもプログラミングに対しての悩みがある方は、無料でカウンセリングを行っているので、お気軽にご予約、ご相談ください。
実際に購入する予定がなくても問題ありません。どの言語を学べばいいか、自分のやりたい事にあっている言語は何なのかなどの疑問に現役エンジニアがお答えします。

軽い質問であれば、TwitterのDMでもお答えいたしますので、お気軽にご連絡ください。

1st step公式ページ:https://1st-step.jp
1st stepカウンセリング予約ページ:https://1st-step.jp/reserve
1st stepTwitterアカウント:@_1st_step_

目次
閉じる