C言語基礎コース
C言語は、PHPやRubyなどのプログラミング言語や、LinuxなどのOSのもとになっているため、他の言語を学ぶ際の知識のベースとなります。C言語を学ぶことで、コンピュータの動作理解などの根本的な知識を身につけることができます。
カリキュラム
1~14のカリキュラムを、テキストに従って進めていきます。実際に手を動かしコードを書いたり、ご自身で調べたり、わからないところはチャットなどで講師に質問しながら知識の習得を目指します。
1章ごとに課題があるのでクリアできたら次の章へ進みましょう!
-
第1章 各種準備
- 環境準備(windows/Mac)
- プログラミング学習の前に(windows/Mac)
- C言語概要(windows/Mac)
- 課題
-
第2章 基本プログラムの書き方
- ヘッダファイル・関数・様々な記号・コンパイルエラーの処理
- printf関数、様々な書式設定
- scanf関数、様々な書式設定
- 課題
-
第3章 演算と変数
- 演算処理
- 変数、代入、データ型、初期化、命名規則
- 代入演算子
- キャストとデータの型変換
- 課題
-
第4章 分岐処理
- if文、比較演算子
- if-else
- else if
- ifのネスト
- switch文
- 課題
-
第5章 繰り返し処理
- for文
- forのネスト
- while文
- do-while文
- 無限ループ
- 課題
-
第6章 配列変数
- 配列変数、添え字、配列の初期化
- 文字列と配列
- 多次元配列
- 課題
-
第7章 関数と記憶クラス
- 関数の概念、仕組み、引数と戻り値
- プロトタイプ宣言、再帰呼び出し
- グローバル変数とローカル変数
- 記憶クラス
- 課題
-
第8章 ファイル分割
- ファイル分割、分割コンパイル
- 二重インクルードの防止
- 複数のファイルへの分割、extern修飾子、列挙型
- Cコンパイラの仕組み
- 課題
-
第9章 数値の扱い
- 数値処理、乱数
- 数学関数
- ビット演算
- 課題
-
第10章 アドレスとポインタ
- 変数とアドレス
- ポインタ
- ポインタと関数、NULLポインタへのアクセス
- 課題
-
第11章 配列とポインタ
- 配列とポインタ
- 動的なメモリの生成、メモリの開放
- ポインタのポインタ
- 関数のポインタ
- 課題
-
第12章 文字列とポインタ
- 文字列の結合とコピー、文字列の長さの取得
- 文字列の比較
- 数値・文字列の変換
- 課題
-
第13章 構造体
- 構造体
- 共用体
- 構造体配列
- 構造体のポインタ
- ポインタ渡しとデータ渡し
- 課題
-
第14章 ファイルの読み書き・まとめ
- テキストファイルの書き込み
- テキストファイルの読み込み
- バイナリファイルの読み書き
- サイズが不明なファイルの読み込み
- まとめ
学習の進め方
現役エンジニアによる質の高い映像授業が受講期限内は見放題!
自分の好きなタイミングで視聴し、わからないところは専用アプリを通して、チャットまたは電話で直接対応できます。