Excelを使う際、 関数 という機能を利用することで、Excelの使い方の幅がとても広がります。
使い方を知っていると知らないとでは作業効率が段違いです。
関数はたくさんあるので、少しづつマスターしていきましょう。

そもそもExcelの関数とは?
関数とは、Excelに用意されている定形の計算を行うための数式のことを指します。
合計や平均、用意した条件に合う項目を取り出すなど、様々なことができます。
ひとつひとつ手作業でしていればとてつもない時間がかかるので関数を利用し、作業効率を上げていきましょう。
関数の使い方
関数を入力する方法は2つあります。
「直接セルに入力する方法」と「関数の挿入機能を使用する」です。
直接セルに入力する場合、半角の「=(イコール)」を入力し、関数の名前と引数(対象のセル)を入力することで利用できます。
※すべて半角で打ち込みましょう。

関数の挿入機能を使用する場合、図の手順を踏んで関数を入力します。

関数の挿入機能はまだ関数になれていない方にとてもおすすめの機能です。
関数の一覧が表示され、検索機能もついているため関数の入力が容易になります。
関数名がわからない場合、引数に何を選択すればよいのかわからない場合などにもとても有効です。
また、合計、平均、数値の個数、最大値、最小値であれば図の右側から簡単に関数を選択することも可能です。

関数の利用方法
関数は、計算したいものが複数ある場合に、その本領を発揮します。
関数をコピーすることで、複数の計算を一括で行うことが可能になります。

上の図のように合計を求めなければならない時、関数とExcelのコピー機能を使うことで一気に計算を終わらせることができます。

関数を使用し合計を出したセルの右下をドラックすることでその下のセルに関数がコピーされ、自動で計算を行ってくれます。
よく利用される関数
関数を使えば様々な計算を行うことができるようになります。
ここでは、よく利用される関数名と、その関数で何が行えるのかを簡単にまとめていきます。
・SUM
選択した数値の合計を出す。足し算
・AVERAGE
選択した数値の平均を出す。
・COUNT
選択したセルの個数を出す。
・MAX
選択したセルの中で最も大きい値を出す。
・MIN
選択したセルの中で最も小さい値を出す。
・ROUND
選択したセルの値を四捨五入することができる。
指定したセルのあとに「,(コンマ)」と0、1、2と指定することでどこで四捨五入するかを選択できる。
・IFERROR
指定範囲内にエラーがある場合、指定した文章を表示させることができます。
・IF
条件を指定し、条件を満たしているもの、そうでないものを表示する。
・COUNTIF
指定範囲内の中で指定した条件に当てはまるセルの個数を表示する。
・COUNTIFS
指定範囲内の中で指定した複数の条件に当てはまるセルの個数を表示
・VLOOKUP
検索したい条件に一致しているデータを縦方向に検索する。
・XLOOKUP
データ範囲から指定した値を検索し、対応する行位置の値を返す。
・EOMONTH
指定した日付から起算した指定月後の月末日をシリアル値で返す。

まとめ
今まで手作業でExcelを触っていた人は少しづつ関数になれることで作業が効率化していきます。
関数は全部で480以上あるので、全部を覚えることは難しいです。よく使う関数を少し使えるだけでも十分すぎるほどに便利なので利用していくことをおすすめします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ラインドットデザイン

これがしたい!じゃあ、どうすれば実現できる?選択肢はいくつある?
ラインドットデザインは、お客様と一緒に話し合い、考えます。
限られたヒアリングのお時間の中で、お客様の想いやストーリーを掬い取って形にします。お客様が考えていること、それをお聞きした上で私たちが考えること、双方の考えをすり合わせ、よりクオリティの高いデザインをご提案いたします。
ラインドットデザインは大阪市北区に本社を構える、Webサイト/ロゴ/パンフレット/名刺/動画制作など、企業のトータルブランディングを得意とする制作会社です。
これまで多様な業種・業界とのお取引があり、企業サイト/採用サイト/サービスサイト/LP/ECサイトなどの新規制作からリニューアルまで幅広い実績がございます。
ラインドットデザイン公式ページ:https://linedot-design.com/
ラインドットデザインご相談、お見積りページ:https://linedot-design.com/contact/