
・会社で毎日同じ人とWeb会議をしている方
・オンライン飲み会を良くする人
・オンラインゲームを友だちとプレイしている方
最近、コロナ禍の影響で毎日同じ人とオンラインで会議をしたり、オンラインでの飲み会が増えてきている状況です。
今回はそんな方々に Discord という通話ソフトを紹介していきます。
①Discordとは
Discordは、2015年の5月にリリースされた通話ソフトです。
低遅延を目標として作られているため他通話ソフトより遅延が少なく、利用しやすくなっています。
他にも、文字でのチャットや多人数通話、複数の画面共有など、様々な便利機能が搭載されており、中でも特徴的な機能として、多人数通話の際、1人1人の音量を調整できるという機能が備わっています。
②Discordのインストール方法
・ダウンロード方法
Discordの公式サイトに行きます。

Windowsの方は画面中央にある「Windows版をダウンロード」を選択。
MacやLinuxの方は画面上部、「ダウンロード」という項目から自分の環境に合ったものをダウンロード。
DiscordSetup.exeを立ち上げ、インストールを完了させてください。
スマホ版は、App Store、Play ストアなどからダウンロードすることが可能です。
③Discordを使用するメリット
メリット
・動作が軽い
他アプリなどを起動し、作業しながらの長時間通話が可能
・低遅延
低遅延なことで、会話にずれが少なく、ストレスのない通話ができる
・1人1人の音量を調整することが可能
1人の声が小さく、聞き取りづらい場合などに、調整し聞き取りやすくすることが可能。
・部屋に集まるだけで良いのでURLを発行する必要がない
先に部屋を作っておくことで、URLの発行が不必要。
ホストも不必要なため誰かが抜けてしまい通話が終了してしまう心配がない。
・無料で使える
通信料はかかりますが、通話料や購入などは必要なく、今すぐに利用できます。
・対応しているOSが多い
Windowはもちろん、Mac、Linux、Android、iOSでの利用が可能なため、環境に選ばれず様々な人と通話することが可能。
まとめ

以上がDiscordの紹介になります。
無料なので、気になった方は是非ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
会社の報告会や、決まったメンバーで行うオンライン飲み会などに、利用してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。